15分で簡単に出来る絶品クラフトコーラレシピ♡罪悪感なしのギルトフリー飲料。

ナチュラルクッキングレシピ
スポンサーリンク

あー、疲れた!!

そんな時に飲みたくなる炭酸飲料。炭酸飲料が飲みたくなるのにも理由があるんですが♡

市販のジュースは、色々気になるし、でもシュワッとしたのが飲みたーい!

なんて時におすすめなのが、自家製クラフトコーラ。

手作りするのは、難しいんじゃないの?と思われがちですが時間としたら15分もあれば簡単に出来ちゃいます。

そして、スパイスをたくさん使ったり、お砂糖もこだわって作れるのが嬉しいポイント。

スパイスの効能で、体も心も元気に満たされちゃうので是非作ってみてくださいね。


クラフトコーラ☆
おすすめポイント。

コーラの起源!コーラは〇〇だった!

コーラが生まれたのは19世紀末。
日本は当時明治時代、この時代、アメリカは医師不足の問題を抱えていて自然療法や万能薬が広く国民に受け入れられるようになりました。
この時期に、炭酸水が開発され、これが体に何らかの良い影響を及ぼすと言われるようになったのです。そして、この炭酸水を顧客に合わせて調合し、飲ませるようになり、人気になっていきます。

自然療法が浸透してきた時、ジョン・S・ペパートンという自然療法家が現れ、彼は南北戦争中に負傷し、モルヒネ中毒者。そして、薬物依存を治すためにコカインが注目されていたことから、コカインを使った薬用酒を作り、それが「フレンチ・ワイン・コカ」と呼ばれるものに。

これはコカイン、ワイン、コーラのエキスを調合したもの。こちらも人気となっていきますが、コカイン依存症が問題となり、1920年には禁酒法が施行されフレンチ・ワイン・コカの販売は難しいものとなったのです。

その中でお酒ではなく、コカの実、コカの葉を原料にしたシロップを作り、それを炭酸で割ったものを売り出していきました。

これが、今私たちが飲んでいるコーラの始まりです。

スパイスの効能が取り入れられる♡

コーラのルーツは、もともとお薬として作られたもの。

それが、資本主義の発達とともに、マーケットに取り入れられて売られるようになりました。

なので、今のコカコーラはお薬ではないのですが・・・(笑)

本来薬草などを入れて作られていたものなので、スパイスで作ることができます。
コカコーラのレシピは門外不出らしいですw)

スパイスで作ることで、そのスパイスが持つ効能を取り入れられること。

また、果糖ブドウ糖液や添加物などが市販のコーラだと気になりますが、お砂糖も自分で選んで作れるため、メリットがたくさん。

主に使う、シナモンやクローブ、カルダモンなどはスパイスの中でも
王道で、かつ効能も多く、古くから使われてきたものたちばかり。


実際スパイスの歴史や、効果を知ると取り入れたくなってしまいますよ♡

使うスパイスの効果は?!

シナモン

コーラの香りの主となるシナモン。
スパイシーな香りと刺激は、甘さと辛さを感じることが出来るスパイスと言われています。

抗酸化作用に優れ、血管を広げたり血流をUPさせたり、脂肪燃焼などにも効果があるとされ、消化促進などの効果もあり、食後に摂取することで胃腸をサポート。

ただ ”シナモン” と呼ばれている中に、実は2種類のシナモンがあります。

いずれの”シナモン”も、クスノキ科の常緑樹の幹の表面を削り落とし中の樹皮をはぎ取ったものですが、外見、香りなど並べてみると全然違い、また産地も異なることが多いのです。

セイロンシナモンと、カシアシナモン☆

セイロンシナモンは、主な原産地はスリランカ

繊細な薄い皮が何層にも成っていてパイ生地のよう。
樹皮の内側の層を何度も手で丸めながら重ねて作られるもの。

香りも上品で、グレードの良いものは香水のような香りを出します。

普段、摂取するシナモンは、セイロンシナモンをおすすめしています。

カシアシナモンは、主な原産地は中国

硬い皮で、折るのも大変なくらい。丸くは成っておらず、樹皮!という感じです。
香りはセイロンシナモンと比べて、濃いめ。
こちらの方がクマリンという成分が多く、こちらは多量摂取すると肝臓に悪影響があるので気をつけてくださいね。

カルダモン

スパイスの女王とも言われるカルダモン。
スッキリとしたシャープな香りと、独特の苦味がクセになる面白いスパイス。

日本ではあまりなじみがないようなのですが、実は漢方薬の一つ。
ショウズク(小豆蔲)と呼ばれ、独特の香りにより胃の機能を促進させる生薬(芳香性健胃)だそう。

主な効果は、消化促進。
唾液や胃液の分泌を促してくれます。この独特でスパイシーな香りが口臭予防にも。
また、抗菌機能もあり、唾液内の細菌の数を54%減らしたという研究結果が。

研究では、カルダモンに虫歯を防ぐ効果もあることも確認されているようです。

シネオールを多く含むため、スッキリとしたシャープな香りを出していてそれが、抗炎症作用やリラックスの作用をもたらします。

クローブ

歯医者さんを思わせるような独特な香りのクローブ。
胃腸や体を温めたりする作用のほか、抗菌、鎮痛作用に優れています。

古くから「歯痛」にはクローブを噛むと良いとされ、歯科でよく使われるユージノールセメント(酸化亜鉛ユージノール)という治療薬はクローブから作られているようです。
クローブは強力な抗酸化作用オイノゲールを含んでいますが、その量はスパイスの中でも抜群!

コーラの香りにも欠かせないのがクローブ。

入れるとぐっとスパイシーなコーラに近づきます。

バニラビーンズ

甘い香りのバニラビーンズ。

あまり使い馴染みがないかもしれませんが、女性は特に知っていて欲しいバニラの効能。

リナロールという成分が含まれています。
神経中枢に働きかけ、ストレス、イライラ、緊張、不眠等を緩和してくれるリラックス効果が。

特徴的な甘い香りは、怒りやフラストレーション、緊張を和らげ、幸福な気分に、前向きな気持ちにしてくれます。

バニラの甘い香りは、不眠症にも効果的なのです。

バニラビーンズがない場合は、バニラ・エクストラクトを使用してみてください。

バニラエッセンスは、エタノールなどのアルコール物質にバニラ香料が溶け込んでいるもの。

バニラエクストラクトは、アルコールに直接バニラビーンズを漬け込み、天然のバニリンなどを抽出していて、バニラビーンズからの抽出成分、アルコール、水が主な内容物になります。

エッセンスは香料、エクストラクトは、漬け込んだものなのでぜひエクストラクトを使用してみてくださいね。

実際に作ってみよう♡クラフトコーラレシピ♡

材料(150ml)

・シナモンスティック1本    
・クローブ6粒
・カルダモン6粒     
・バニラビーンズ1/2本(バニラエクストラクト5滴)
・水150ml
・砂糖 150g     
・レモン1個

レシピ☆

RECIPE

①お水を鍋に入れて、スパイスを入れる。
 (シナモンは、割り、カルダモンも軽くつぶすと良い)

②沸騰させて、スパイスの香りをよく出す。

③3分ほど、煮出してお砂糖を加える

④弱火〜中火にしてコトコト10分ほど煮込む。
 水分が少し飛び、とろっとしてくるまで
煮詰めても良い。
煮詰め時間が長いと、水分が飛ぶため保存期間も長め。

⑤皮を剥いたレモンを輪切りにして、軽く煮込む。
皮を剥かないと、皮から苦味も出るため。
煮込まず、飲む前に絞っても良い。
バニラビーンズがない場合は、ここでエクストラクトを5滴入れる。

⑥消毒・煮沸した容器に粗熱が取れたら入れて、冷蔵庫に。

⑦一晩経ったら、中のスパイスを容器から取り除く。

Marika
Marika

工程はとっても簡単なの。香りがしてきて、グツグツ煮込んだら出来上がります♡
こんなに簡単なら、作らない理由がない!笑
美味しいから本当に飲んでみてほしい〜〜〜♡

レシピのポイントとコツ☆

工程はとてもシンプル。
1つだけ注意ポイント!!

レモンを一緒に煮込むとビタミンCが熱に弱いためせっかくのビタミンが飛んでしまいます。私のお勧めは、レモンを一緒に煮込まずに飲む直前に入れること。
煮込むと苦味も出てしまうので、面倒な方は、皮を剥いてから、あまり熱を加えないで作ってみてくださいね。

レモンでなくても、オレンジやライム、グレープフルーツなどもとっても美味しいですよ♡

大切な、お砂糖の選び方☆☆

基本的に、お砂糖であれば何でもできますが、コーラといえば「黒」なイメージ。

より、コーラ感を出したいのであれば、ぜひ使うお砂糖は「黒糖」を。
ミネラルも豊富なので、味に深みやコクもでて美味しさが増します^^

きび砂糖なども、白いコーラになって不思議な感じで見た目とのギャップも楽しめますね。

白砂糖でも良いですが、白いお砂糖は精製されていて栄養素もあまりなく、喉の渇きの原因にもなります。お勧めのお砂糖をいくつかご紹介します。

ミネラルたっぷり、フェアトレードのマスコバド糖!

私がいつも常備しているこのマスコバド糖。
フィリピンのネグロス島で採れるサトウキビを黒糖に。精製をしていない「含蜜糖」とも言われています。無精製のため、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄等のミネラル類、ビタミンB1、B2、B6が豊富に含まれ、かつ同分量の白砂糖と比べて低カロリー・低GI値で、健康食としても優れた砂糖です。畑も、栽培期間中は農薬も化学肥料も不使用とのことで、良いポイントかと。
何より、コーラに使うととても美味しいです。

奄美の純黒糖、さっぱりとした癖のない甘味が特徴。

こちらは、ブロックタイプですがパクっと食べる時にも使います。粉タイプもあるようです^^
沖縄の黒糖と比べて、癖やコクが控えめで甘さが際立つ黒糖。
沖縄の黒糖が苦手な人にはおすすめかもしれません。

種子島産100%サトウキビの優しい甘みと滑らかなコクの洗双糖

あまり聞かれないお砂糖ですが、私は、お菓子作りによく使います。
コーラでもさっぱりとした味になるのがこちらの洗双糖。

精製を最低限に抑え、甘さと滑らかなコクを出すように工程されています。
フルーツシロップや和食などにも使いやすいお砂糖。
種子島産100%のサトウキビを使用しています。

ビオ・マルシェ 洗双糖(1kg)
沖縄多良間島純黒糖 粉末タイプ☆

純黒糖でなかなか粉末はないですが、沖縄の離島の黒糖はどこも個性的で美味しい^^
ミネラルが豊富なため、手作り経口補水液にも使うと良いです。
コーラも、黒糖で仕上げると深みが出て、美味しくなる気がしています。

おすすめスパイス☆

いかがでしたか?

とっても簡単に、おうちで美味しいコーラが楽しめちゃいます。

お砂糖を少しだけこだわって選ぶと体にも負担がなく、罪悪感なしのコーラが楽しめるのです。
暑いときや、疲れた時。スパイスと炭酸飲料のコラボレーション☆

ぜひ、作ってみてくださいね〜♡



♡過去の記事はこちらから♡

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました