皆さん、コンブチャという飲み物を知っていますか?
昆布茶ではなく。笑
ここ数年で聞くようになった方も多いですが、昔は紅茶キノコとも呼ばれていて1970年頃に流行したのですが、当時は管理の仕方が不十分だったり分からなかったりで、廃れてしまった様子。
発酵食品のコンブチャが持つ、素晴らしい可能性をお話ししますね♡
我が家も育て始めて3ヶ月ほど。
生きている菌を見ると、生命ってすごいな〜っと感動。
では、コンブチャについてお話ししていきますね♡
KOMBUCHAってなに?!
KOMBUCHAとは・・・
KOMBUCHAとは、天然の微炭酸発酵ドリンクで、菌の力で発酵し、微炭酸ができる飲み物。
発酵とは??
微生物が関わり、起こる食品の変化で、微生物によって様々な成分を分解して糖分やアミノ酸などを作ること。
コンブチャは、酵母菌と呼ばれる「スコービー」と呼ばれる株のような種菌から、紅茶とお砂糖を加えて発酵させて作られる発酵飲料です。
菌が糖類と紅茶の成分を分解して、甘酸っぱいドリンクができる仕組み。
コンブチャは発酵ドリンク。
腸内環境を整える効果があるとされ、注目を集めています。
腸内で良い働きをして、便秘改善や便秘改善からの肌荒れや肌質改善にも繋がるといわれています。
アメリカでは「不老不死のお茶」とも言われていたり・・・。
様々な可能性を秘めたコンブチャの秘密を探っていきましょう。
KOMBUCHAに言われている効果効能
血圧を下げたり、コレステロールを下げる
KOMBUCHAには、酢酸菌という酸っぱさの味を出す菌が豊富にいるため、酸っぱい味がします。
リンゴ酢のようなそんなイメージ♡
この酢酸菌を発酵させると、酢酸ができて、お酢と同じような作用が期待できます。
酢酸には、血圧を下げる効果があると言われていて血液もサラサラに。なのでコレステロール値も下がると言われています。
便秘・腸内環境の改善
コンブチャは発酵させると、たくさんの乳酸菌を生み出します。
乳酸菌とは、発酵作用で糖を分解して酢酸や乳酸を作り出して腸内を酸性に保ち、悪玉菌の繁殖を抑えることができる菌。
そして、この乳酸菌が「生きたまま」腸に届くこと!
これがとても大事。
市販のものは菌を殺さなくては販売できないので、自分で手作りしたものは
「生きたKOMBUCHA」となるのです。
腸内環境の助けとなる菌を増やすことで、腸内環境が安定してきて、便秘などの改善に繋がってきます。
エイジングケア・デトックス
コンブチャには、ポリフェノールが豊富。
エイジングケアには、欠かせない栄養素。
体内からストレスや食事、加齢により生まれる活性酸素の除去に役立つのです。
ポリフェノールが、体のサビとなるこの活性酸素をケアしてくれる。
そんなイメージですよ♡
そして、コンブチャは酵素が豊富。
年齢を重ねることで減っていくこの酵素は、外から補充してあげることが大事。
果物なんかにも豊富に含まれています。
酵素を補充してあげることで、若さの秘訣にも♡
飲む天然美容ドリンクですね♡
疲労回復ケア・免疫力UP
人間の体の修復をする「アミノ酸」コンブチャには、アミノ酸もたっぷり。
髪や肌の元となったり、疲れをケアする大切なアミノ酸が取れちゃいます。
腸内環境が良くなると、免疫も上がると言われている今、腸と体はとても深く繋がっていることがわかっています。ぜひ、腸内環境を大切に。
KOMBUCHAの作り方
材料は4つだけ♡
・スコビーと呼ばれる酵母菌 ・紅茶
・水 ・砂糖
材料はなんと
この4つだけでできちゃいます♡
用意するもの
- ガラス瓶
- 輪ゴム
- ペーパーナプキン
ガラス瓶は、必ず煮沸消毒を。
プラスチックの瓶はおすすめしません。
焼酎などを使ったアルコール消毒、熱湯を耐熱ガラス瓶の上からかけるやり方もOK。
消毒後は、腐敗の原因にもなります。水気の拭き取りは忘れずに。乾燥させましょう。
材料
- スコビー株:1株
- コンブチャ液:適量(株が入ってた液)
- 紅茶:5g
- 白砂糖:50g(他の砂糖を使うと、異臭が発生したり発酵がうまくいかない)
- 水:500ml
作り方
- お湯を沸かして紅茶を作り、砂糖を熱いまま入れて、人肌の温度まで冷まします。
- ガラス瓶の中に、酵母菌を入れる。
(株分けしてもらったものなら、一緒に入っていた液も) - 人肌の温度まで冷ました紅茶をガラス瓶に注ぐ。
- そっと、混ぜる。
- 雑菌を避けるためペーパーナプキンかふきんをかぶせて、輪ゴムや麻紐で瓶の口をふさぐ。
直射日光が当たらない、常温の場所で保管し、発酵させる。
どれくらいでできる??
KOMBUCHAは発酵させるので、少しだけ時間がかかります。
発酵は温度で変化するので、夏場だと3〜5日、冬場だと1週間くらいが目処です。
飲んでみて、酸っぱさと微炭酸感を感じたら、出来上がりですよ♡
KOMBUCHAを作るときの注意点
- 発酵の際にアルコールがでます。0.5%未満と言われているのでノンアルコール飲料の程度くらいですが、こどもや、アルコールに弱い方は気をつけてください。
- 発酵と腐敗は同じことですが、初心者さんだと見極めが難しいことも。少しでも違和感を感じたら飲むのはやめましょう。黒い点々などはカビなので、もう飲めません。
- 発酵食品の近くに置くことは避ける。
- 雑菌が入らないように使う手や器具は、消毒したりして雑菌が入らないようにしましょう。
KOMBUCHAの楽しみ方
2次発酵させて、味を変化させて楽しもう♡
コンブチャは、ノーマルのタイプでも楽しめますが、フルーツやハーブを入れて発酵させてフレーバーを楽しむことができちゃいます。
色とりどりのフルーツなどを入れたりすると味も変わるので、おすすめですよ♡
細い瓶に入れて、フルーツを入れて常温で2日ほど置いておくと微炭酸もUP。
フルーツの香りも、ついてとってもおいしくなります。
おすすめフルーツ!
・ベリー系 ・パイナップル ・キウイ
・もも ・ぶどう ・オレンジ
酸っぱい系のフルーツはとっても合います。
バナナなどはちょっと違うかなーっという印象。笑
私は、ハーブとフルーツを入れたりして、楽しんでいますよ♡
いかがでしたか?
魅力たっぷりのコンブチャ♡
市販でも、手作りキットが今ではたくさん売られているようです。
ぜひ、試して。myコンブチャを作ってみてくださいねー♡
コメント